top of page
検索

Origins: ディープ・ハウスの軌跡をたどる6トラック

ディープ・ハウスという人気サブジャンルが、1980年代半ばに誕生して以来、どのように進化してきたかを探ります。


Photo: Benjamin Farren on Pexels


80年代初頭にシカゴで誕生したハウス・ミュージックは、瞬く間に音楽シーンの隅々まで広がりました。

多くの音楽ジャンルがそうであるように、人気が高まるにつれて、さまざまな地域のさまざまなグループがハウス・ミュージックに独自のセンスを吹き込みはじめました。

ローランド303をふんだんに使ったアシッド・ハウスから、パーカッションをふんだんに使ったアフロ・ハウスのグルーヴまで、このジャンルは様々な特徴的なサブジャンルに分裂していきました。


そんなサブジャンルの中でも、長年にわたってアンダーグラウンドでも商業的にも高い評価を得ているのがディープ・ハウスです。

今回のLoopcloud Originsシリーズでは、過去にさかのぼってディープ・ハウスのサウンドに根本的な影響を与えた6曲を紹介します。


ディープハウスのプロダクションを始めたい方、またはサンプルのストックを増やしたい方は、Loopmasters Deep House Essential Bundleをチェックしてみてください。このバンドルには、Loopmasters、Keep It Sound、Apollo Soundのパックが含まれており、クラブで魅惑的なディープ・ハウスを制作するのに必要なものが全て揃っています。


ディープ・ハウスとは?


ディープ・ハウスは、シカゴ・ハウスのクラシックな特徴と70年代のソウルやファンクの特徴を組み合わせたハウス・ミュージックのサブジャンルです。

伝統的なハウス・ミュージックと同様に、ディープ・ハウスは112bpmから126bpmのテンポを持つ傾向があり、4つ打ちの反復ドラム・パターンが特徴的です。

また、4オン・ザ・フロアのキック・ドラムを使った反復ドラム・パターンと、深いベースラインが特徴となっており、ディープ・ハウスはよりメロディアスな傾向があります。

ディープ・ハウスは、伝統的なハウスよりもメロディアスでソウルフルで雰囲気がある傾向があります。


テック・ハウスのような他のハウス・サブジャンルと同様、80年代の初期ディープ・ハウスと、現在作られている現代的なディープ・ハウスには明確な違いがあります。

そのため、ここでは長年にわたるディープ・ハウスのサウンドの進化を検証し、このサブジャンルの重要なマイルストーンに焦点を当てたいと思います。


1986: Mr. Fingers - Mystery of Love


ディープ・ハウスの始まり




これを読んでいるハウスに興味のある皆さんは、Mr. Fingersをご存知だろうか。

Mr.Fingersという別名のブレインであるLarry Heardについては、ほぼ間違いなくご存じだろう。

Heard は、シカゴで盛り上がりを見せていたハウス・ミュージック・シーンをまったく知らずに『Mystery of Love』を作ったと言われています。


このトラックは、4/4のキック・パターンなど、ハウス・ミュージックと共通する部分も見られるものの、他のハウス・プロダクションの定番となっていたTR-909とは対照的に、ハードはローランドのTR-707ドラム・マシンを使っていたようです。

さらに、ドラムは伝統的なハウスのように、オフビートでハイハット、2と4でクラップという規則的なパターンには従っていません。

その代わり、ドラム・プログラミングはよりルーズで人間的な感じがします。


ディープ・ハウス・ムーブメントの礎を築いた『Mystery of Love』の重要な要素のひとつは、ディープでグルーヴィーなベースラインで、このベースラインはトラック全体を通して衰えることなく存在し続けています。

Mystery of Loveには長年にわたって様々なバリエーションがありますが、一貫しているのはベースラインです。


1989: 808 State - Pacific State


ハウスはさらに深まる




Mystery of Loveのリリースからわずか3年後、UKのエレクトロニック・トリオ808 StateがPacific Stateをリリースしました。

このトラックは、Mr. Fingerがこのサブジャンルのきっかけとなった作品と明確な共通点を持ち、ディープ・ハウスのムーブメントが他大陸に広がるスピードを象徴しています。

Pacific Stateのドラムは、Mystery of Loveから明らかな影響を受けており、このトラックで最も特徴的な要素のひとつであり続けています。


伝統的なハウス・ミュージックにありがちなオフビートのハイハットとは異なり、『Pacific State』のオープンハットは、4つ打ちのリズムを固定するのではなく、グルーヴとバリエーションを加えるために使われています。

とはいえ、キックとクラップはどのハウス・トラックにもあるものです。


ディープ・ハウスの進化の文脈の中で、Pacific Stateの最も重要な要素は、トラックのトーンを決める巨大なパッドと、全体を通して使われているサックスです。

パッドはトラックに空間と奥行きの感覚を生み出し、サックスは前の年代のソウルやファンクを彷彿とさせるソウルフルなヴァイブを与えています。


1990: Kerri Chandler - Get It Off


ディープ・ハウス・ベースが帰ってきた




耳の鋭いリスナーなら、ケリー・チャンドラーの『Get it Off』と、その4年前にリリースされたミスター・フィンガーズの『Mystery of Love』が似ていることに気づくのに時間はかからないはずです。

ベースラインのトーン、明確なグルーヴと反復性は、おそらくミスター・フィンガーズがこのサブジャンルに提供したものにインスパイアされたものだと思います。


すでに紹介した他のディープ・ハウスのトラックと同様、ドラムは伝統的なハウスのパターンに固定されておらず、シンコペーションの効いたパーカッションが独特のグルーヴを生み出しています。

これは、ハウス・ミュージックのリズムの制約から、さらに言えば、デトロイトを席巻していたテクノ・ミュージックから差別化するのに役立っています。


2002: Petalpusher - You Bring Me Up

Deep House goes vocal



この時期のディープ・ハウスのドラムは、クラシック・ハウスの試行錯誤を重ねたドラム・プログラミングに回帰しているように見えました。

このため、テック・ハウス、ジャッキン・ハウス、ベース・ハウスといった隣接するサブ・ジャンルとディープ・ハウスを区別するのが難しくなっています。

ディープ・ハウスの初期の波と同様に、メロディックな空間的要素を取り入れることで、他のサブジャンルとの差別化を図っています。


その他の目立った特徴としては、以前の例のようにサンプリングやチョップド・ヴォーカルではなく、意味のある歌詞を持つ伝統的なヴォーカルが使われていることが挙げられます。

You Bring Me Upのリリースを手掛けたレーベル、ネイキッド・ミュージックもまた、グルーヴィーで心地よいディープ・ハウスの数々を世に送り出し、このサブジャンルのその後の10年間の進化の基調となりました。


2013: Dusky - Careless


ディープ・ハウスがメインストリームに



2010年代初頭、ディープ・ハウスは少し新しく、より商業的に利用しやすい形でその足元を固めました。

この時代のディープ・ハウスの重要なマイルストーンとなったトラックを1つに絞ることは不可能に近いが、ダスキーの「Careless」はその好例です。

この時期のディープ・ハウスのユニークな特徴として、ピッチを落としたヴォーカルが挙げられ、このサブジャンルのチャートにおける地位を確実なものにしました。


前述の通り、この時代はディープ・ハウスの絶対的な宝庫であり、今日のクラブやラジオ局で聴かれるこのジャンルのモダンなテイクへの道を開いた。佳作は以下の通りです。



2020: Jax Jones, au/ra - i miss u


ディープ・ハウスがチャートに登場



今日のディープ・ハウスは、他のジャンルとの区別が難しくなっており、ヴォーカルを中心とした構成や高度に洗練されたミックスのおかげで、ポップ・ミュージックのような形態や認知度をとることが多くなっています。

とはいえ、現代の作品の多くにディープ・ハウスの伝統を聴くことができます。

i miss uのベース・サウンド・デザインは、このサブジャンルの初期の代表曲を彷彿とさせますが、ピッチを落としたヴォーカルとパーカッションの使い方は、2010年代の例に近い。


インスピレーションを感じましたか?

Loopmasters Deep House Essential Bundleをたった20ポンドで手に入れよう。

ロイヤリティ・フリーのベース、パーカッション、ドラム・ループとサンプル、トランジション・エフェクト、シンセ、リード、メロディック・エレメントが豊富に収録されたこのパックには、あなただけのディープ・ハウス作品を作るのに必要なものが全て含まれています。

初期のDeep Houseのディープでダークなトーンを再現したい人も、ゴールデンタイムのラジオでモダンなDeep Houseをヒットさせたい人も、このサンプル・パックがあれば大丈夫です。


よくある質問

ディープ・ハウスの歴史は?


ディープ・ハウスは1980年代半ばに誕生し、ミスター・フィンガーズやケリー・チャンドラーといったプロデューサーが、ハウス・ミュージックのサブジャンルの最初の例を生み出しました。

それ以来、ディープ・ハウスはより商業的な形態へと進化し、過去40年にわたって人気を維持してきました。


ディープ・ハウスの特徴は?


ディープ・ハウスは、4オン・ザ・フロアのキック・パターン、ディープで反復的なベースライン、ジャズやファンク、ソウルの影響を受けたメロディ要素が特徴です。

また、一般的にヴォーカルがフィーチャーされますが、より現代的なディープ・ハウスの例では、しばしばピッチが下げられています。


ディープ・ハウスは今でも人気がありますか?


ディープ・ハウスは、1980年代半ばにこのサブジャンルの最初の例が登場して以来、進化を遂げましたが、この音楽スタイルは今でも人気があり、クラブや商業ラジオで相変わらず流れています。

閲覧数:23回0件のコメント

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page