• Home

  • Loopcloudの特徴

    • LC Version 6
    • DRUM 1.5
  • プラグイン・スイート

  • チュートリアル

  • 料金プラン

  • 大会・イベント

    • BIG UP!
  • Blog

    • フォーラム
  • 無料登録

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • facebook
    • twitter
    • youtube
    • instagram
    今すぐ試す
    LOOPCLOUD_WORDMARK_INVERTED_RGB_72DPI.pn
    この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
    • すべての記事
    • マイポスト
    info844446
    2021年3月18日

    RE/STARTLINE 3月31日発売開始! Jesse 本人からのコメント!

    カテゴリー: Loopcloud Forum

    1月28日から2月28日の間に開催されたLoopcloud JapanとJesse McFaddinによるリミックス大会の勝利者たちが発表され、3月31日に優勝者1名と優秀者8名を合わせた9曲入りREMIX ALBUM "RE/STARTLINE"がTOWER RECORDSより限定CD、オリコンミュージックストアより先行ダウンロードとしてリリースされる。


    大会ではJesse McFaddinが昨年末リリースしたソロ・アルバムCrescentから「START LINE」が課題曲として選ばれ、全国からリミックス曲が寄せられる中、厳選された優秀作品を集めたアルバムである。

    大会URL:https://www.loopcloudsound.jp/jesseremix


    アーティスト:Various Artists

    タイトル:RE/START LINE

    曲名 // アーティスト

    1. 「022 Melodic Mix 」 S-NA  (優勝)

    2.「 SCARLINE REFRESH Mix 」  DEVDFRE$H

    3. 「Dark Chill Mix 」 THE GAME SHOP

    4. 「90 Highway Mix 」T-AK ft. Mizuki

    5. 「Santa Cruz Studio Mix 」 Daiki Yaku from Red Trigger

    6. 「Electronic Mix 」 Eruker

    7. 「終了間際の開始地点 Mix 」 sonota showsuu

    8.「 Future Rock Mix 」 killeRRythm

    9. 「Here To Somewhere Mix 」 Oscillation


    Total Production : Tsunami Track Sounds / Loopcloud Japan

    Mastered by : Hiroyuki Kawahara (Studio Certes)

    Artwork by : 秀吉 (https://twitter.com/3aruyanen)


    価格:¥1,000(税抜き)¥1,100(税込み)

    品番: TRJC-1108

    SKU:4997184133845

    発売日:2021/3/31


    CDはタワーレコード限定発売(数量限定)

    更にオリコンミュージックストアで購入の場合はJesse McFaddinのブランド「JSF」の特製マスクが抽選で当たるキャンペーンが開催される。


    Tower Records Online 先行予約 t.ly/qK3u


    Jesse 本人のコメント Competition comment 1. 参加者の声/verseが入っているremixを選ぶかtrack remixを選ぶか、優勝者を決めるのにものすごく悩みました。S_NAを選んだ理由を上げるとしたら先ずトラック中の音の選び方使い方が繊細かつ気持ちよかったし音のmixも構成も美しかった。自分の声と音が頭から最後まで何一つ邪魔をし合ってなかった所からもっとこの人のsoundやoriginal trackを聞いてみたくなったのも選んだ要因の一つかな。 2. 1)S-NA(winner) 展開最高!サビのパートで言葉をmuteした感じとか最高にグッときた。 2)DEVDFRE$H 良い意味で原曲を無視して自分のオリジナルとしてtrackに仕上げ2MCでラップを乗っけて来たスタイルにグッときた。 3)THE GAME SHOP 頭のギターsampleを上手くアレンジしつつdrum n` bassの世界に連れて行かれたと思ったらbeatがhalfになり綺麗に終わって行く所にグッときた。 4)T-AK ft. Mizuki Four-on-the-floor(4つ打ち)のbeatにシンガーは90`sのR&B/Hip Hopを感じさせてくれてグッときた。 5)DAIKI YAKU アコギが聞こえた瞬間素直に引き込まれサビが流れた瞬間違う声のハモが聞こえ自分の声との混ざりが良くてもっと聞きたいなと思った矢先答えてくれるように彼のバースが入っていて気持ち良かった。会ったことないけど一緒にいつか歌いたいなって思いグッときた。 6)Eruker この曲を聞いた時clubのある時間が目に浮かんだ。朝方次の曲でラスト、DJがこの曲をかけて気持ちよく最後に爆発する絵にグッときた。 7)Sonota Show Suu バースをチョップして曲を頭ったからアレンジ、2ndバースのフレーズを使い新たなBセクションを作り上げたりギターソロの後にオリジナルのバースが入って来るとか、きっとこれが本来のremixの形なのかなと思わせてくれた事にグッときた。 8)killeRRythm 難しいことは抜きにして頭からもってかれた。後半からreggaeへまたサビへと綺麗に戻っていく。ほとんど打ち込みなのにきっとギター好きなんだろうなって勝手に共感してグッときた。 9)Oscillation 個人的内見だが今回の応募の中で一番USを感じた。流れるスピードが物凄く心地よくて最高に気持ちよくさせてくれた。このremixのbpmに合わせてバースを書き直したくなった。彼の他のトラックをもっと聞いてみたいと思いグッときた。 結果このメンツ全員がRE/STARTLINEのメンバーです。 Congratulations. 3. 人の前でLiveが今までの様に出来ない今こういった形で人と繋がることが出来たことに喜びを感じました。 どんな作品が出来上がって来るか凄くわくわくしたし可能性は無限大なんだなと改めて実感したプロジェクトになって感無量です。 応募してくれた一人一人が時間を費やして作った作品全てにロマンを感じたしプロ、アマ関係無く音好きが集まって一緒に音楽で遊べた事に希望すら感じました。 Chanceは自分で掴むもの、そのきっかけを今後も色んな形で提示していくつもりなのでcreatorの皆さん探究心を大切に。”keep your eyes open because It’s starting from here to somewhere. “ Jesse McFaddin

    0件のコメント
    0
    コメント
    0件のコメント

    ©2020 by LoopcloudSound Japan
    当サイトはLoopcloud.comの公式日本語代理サイトです。

    プライバシーポリシー    ​利用規約